2023夏イベント E4-3 甲攻略【船団護衛!輸送航路防衛戦】

2023夏イベ

※E6はE6-3削りまで甲、最終的には乙で突破しています

海域情報

  • 輸送ゲージ×1、戦力ゲージ×2
  • 基地航空隊2部隊使用可
  • 第一水雷戦隊第一艦隊第五艦隊主力

札について

今回のイベントでの札は、以下のようになっています

  E1 E2-1 E2-2 E3-1 E3-2 E3-3 E4-1 E4-2 E4-3 E5 E6-1 E6-2 E6-3 E7-1 E7-2 E7-3 E7-4 E7-5
第二艦隊                                
南沙哨戒部隊                                  
輸送護衛船団                                  
第一水雷戦隊                                
第五艦隊主力                                
第一艦隊                            
欧州遠征先遣隊                                  
イギリス連絡部隊                                  
英海軍主力部隊                              
英D-day上陸部隊                                
米D-day上陸部隊                                

 

海域の流れ

  1. E4-1を攻略する(輸送)
  2. E4-2を攻略する(戦力)
  3. E4-3を出現させ、ルートの短縮を行う
  4. E4-3を攻略する(戦力)
  5. (装甲破砕を行う)

敵編成

画像はラスダン&道中強編成のものです。制空権シュミレータ様より引用

編成例

  • 第五艦隊主力
  • R→S(空襲)→T(水雷)→V(通常)→X(ボス)

 削りは支援なしでも余裕でした。破壊は破砕なしだときつかったです。本体ラスダンでだいたい(81%)確保です。初めは朝雲を夜戦セット+煙幕にしてレ級マスを抜けていましたが、意外と事故らなそうだったので画像の構成になりました。破砕後一発で終わらせたかったので、支援は大和型+長門の火力マシマシ編成にしました。結果としてはあまり仕事してくれませんでした。

基地航空隊

  • Xマス集中(ボス / 半径5)×2

劣勢調整です

艦の採用意図・サブ艦

 イベントの全容が見えてきたので、E4-3の攻略を始める前に難関と言われているE6-3、E7-5について編成を仮組しました。他のゲージもざっくりと見つつ、元から割り振っていた札割に沿って編成をお粉しました。このゲージはそこまで難しくないという話を聞いていたのでサブ大和のみワシントンに変更しました

サブ艦:リシュリュー、三隈、瑞鳳

参考動画

記事の編成れE4-3を突破したときの動画です(ボス戦は6:10ごろ~)

※E6はE6-3削りまで甲、最終的には乙で突破しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました