2023夏イベント E4-3 出現,ルート短縮ギミック 甲攻略【船団護衛!輸送航路防衛戦】

2023夏イベ

※E6はE6-3削りまで甲、最終的には乙で突破しています

海域情報

  • 輸送ゲージ×1、戦力ゲージ×2
  • 基地航空隊2部隊使用可
  • 第一水雷戦隊第一艦隊第五艦隊主力
  E1 E2-1 E2-2 E3-1 E3-2 E3-3 E4-1 E4-2 E4-3 E5 E6-1 E6-2 E6-3 E7-1 E7-2 E7-3 E7-4 E7-5
第二艦隊                                
南沙哨戒部隊                                  
輸送護衛船団                                  
第一水雷戦隊                                
第五艦隊主力                                
第一艦隊                            
欧州遠征先遣隊                                  
イギリス連絡部隊                                  
英海軍主力部隊                              
英D-day上陸部隊                                
米D-day上陸部隊                                

 

海域の流れ

  1. E4-1を攻略する(輸送)
  2. E4-2を攻略する(戦力)
  3. E4-3を出現させ、ルートの短縮を行う
  4. E4-3を攻略する(戦力)
  5. (装甲破砕を行う)

ギミック概要

ボスマス出現ギミックは、

  • Tマスで S勝利×2(甲乙)、S勝利×1(丙丁)
  • Uマスで S勝利×3(甲)、S勝利×2(乙丙)、S勝利×1(丁)

ルート短縮ギミックは、

  • Fマスで  S勝利×1(全難易度)
  • Qマスで  A勝利×1(全難易度)
  • M3マスで  S勝利×1(甲)、A勝利×1(乙丙)

 ルート短縮ギミックをクリアすると、S→U、T→Vマスのルートが解放されます。M3マスが特殊なので、先に出来そうか確認することをおすすめします

編成例

T、Uマス

  • 第五艦隊主力
  • R→R2(潜水)→T(ギミック / 水雷)→U(ギミック / 潜水)

 全然記憶にないので難しくなかったんだと思います。対潜マシマシにしました。元から札の付いていた艦+E4-3で使う予定の木曽+数合わせの択捉です

基地航空隊
  • Uマス集中(ギミック / 半径7)
  • Tマス集中(ギミック / 半径6)

手持ちの東海が3機なので陸偵にしてます

Fマス

  • 第一水雷戦隊
  • A(潜水)→B(水雷)→C1(空襲)→C2(水雷)→D→F(潜水)

ギミックマスが潜水オンリーなので対潜を重めに。もとが輸送ルートなので道中もそこまできつくありませんでした

基地航空隊
  • Fマス集中(ギミック / 半径5)
  • B,Cマス分散 (いずれも半径3)

九三一空が届いたので陸偵と入れ替えました

Qマス

  • 第一艦隊
  • G→I(水雷)→J(潜水)→M(通常)→N(空襲)→Q(ギミック / ボス)

 E4-2を攻略したときと同じ編成です。A勝利なのでボスマスに到達できれば大丈夫だと思います。支援艦隊は出しませんでした。

基地航空隊
  • Qマス集中(ギミック / 半径8)
  • Qマス集中(ギミック / 半径8)

こちらもE4-2と同じです

M3マス

  • 第一艦隊
  • G→H(通常)要低速艦→C(潜水空襲)→K(空襲)高速+統一→M1→M2→M3(ギミック / ネ改入り通常)

 一番きつかったです。余っていたまるゆを撤退枠に選びましたが、耐久6が祟って大破してくれないことが何度かありました。ボスのネ改も仕留めきれないことがあったので、最終的には道中支援を投入して切り抜けました。穴が少なくあまり火力装備を載せれない人は支援推奨です

基地航空隊
  • M3マス集中(ギミック / 半径7)
  • M3マス集中(ギミック / 半径7)

道中支援を出さなかったのでM3マスに集中させています

※E6はE6-3削りまで甲、最終的には乙で突破しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました