2023早春イベント E2-2乙 攻略【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

2023早春イベ

E2-2は集積地を含む対地戦闘です。前段って感じの難易度が低めのゲージでした。

海域情報

  • 戦力ゲージ×3
  • 基地航空隊1部隊出撃可

札について

今回のイベントは、

  • 横須賀防備戦隊(E1,E4)
  • 第二水雷戦隊(E2-1,E2-2,E2ギミック,E3-1,E5-1,E6-3)
  • 支援連合艦隊(E2ギミック,E2-3,E6-4)
  • 連合艦隊(E3-2,E6-4)
  • 空母機動部隊(E3-3,E5-3)
  • 伊号作戦部隊(E4,E5-1,E5-2,E6-1)
  • 逆上陸部隊(E6-2,E6-4装甲破砕)
  • 決戦連合艦隊(E6-4)
  • E4とE5-1は札混合出撃可

となっています。3/21現在です

海域攻略の流れ

  1. E2-1を攻略する
  2. E2-2を攻略する
  3. E2-3を出現させる
  4. E2-3を攻略する (装甲破砕する)

敵編成

制空権シュミレータ様より引用。

ラスダン&道中最強編成を載せてます。

編成例

  • 第二水雷戦隊
  • A(空襲)→F→F2(空潜水)→H(通常)→J

E2-1のメンバーをほぼそのまま使いました。何度か事故りましたが特に詰まるようなところはなかったです。PTもいましたが特に困ることもありませんでした。基地拮抗、ボス制空確保できますが、何度か枯らされた+ボス戦で航空火力の必要性を感じなかったので艦戦キャリアとかでもいいかもです。戦艦は低速である必要があります。

基地航空隊

  • Jマス集中(ボス/5マス)
  • 防空

ボスマス制空拮抗です。何度か銀河が枯れました

艦の採用意図/サブ艦

E2-1のメンバーをほぼ流用しました。低速戦艦はサブがいたのでWarspiteを。誰でもいいと思います。

サブ艦:三隈、千歳、Warspite

まとめ

久しぶりに前段らしいゲージでしたね

コメント

タイトルとURLをコピーしました