2023早春イベント E3-1甲 攻略【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】

2023早春イベ

海域情報

  • 輸送ゲージ×1、戦力ゲージ×2
  • 基地航空隊2部隊出撃可

札について

今回のイベントは、

  • 横須賀防備戦隊(E1,E4)
  • 第二水雷戦隊(E2-1,E2-2,E2ギミック,E3-1,E5-1,E6-3)
  • 支援連合艦隊(E2ギミック,E2-3,E6-4)
  • 連合艦隊(E3-2,E6-4)
  • 空母機動部隊(E3-3,E5-3)
  • 伊号作戦部隊(E4,E5-1,E5-2,E6-1)
  • 逆上陸部隊(E6-2,E6-4装甲破砕)
  • 決戦連合艦隊(E6-4)
  • E4とE5-1は札混合出撃可

となっています。3/21現在です

海域攻略の流れ

敵編成

制空権シュミレータ様より引用。

ラスダン&道中最強編成を載せてます。

編成例

  • 第二水雷戦隊
  • A→B(潜水)→B1(空襲)→C(通常)→D→K
  • 決戦支援のみ
  • TP:S勝利88、A勝利61

E2のメンバーで攻略しました。三隈にドラム缶を積ませていましたが索敵値が足りなかっためGFCSを採用。初め基地はボス集中にしていましたが、あまりにも事故るので1部隊Cマスに回しました。結果ボス劣勢調整していたものの喪失になってたっぽいです 決戦支援も出したのでA勝利は安定していましたが、S勝利はほぼ取れませんでした。精鋭水雷戦隊司令部を所持していなかったので採用できませんでしたが、所持している場合は採用することをおすすめします。

基地航空隊

  • Cマス集中 (半径5)
  • Kマス集中 (ボス / 半径7)

2部隊ボス集中で劣勢調整していましたが、1部隊目をCマスに回したので第二基地航空隊は喪失になっています。

艦の採用意図/サブ艦

E2の艦を使い、札を節約しました。

サブ艦:三隈

コメント

タイトルとURLをコピーしました