2024早春イベント E2-1出現ギミック&攻略 甲【発動!竜巻作戦】【竜巻作戦】

2024早春イベ

海域情報

※画像はギミック後のものです

  • 戦力ゲージ×2
  • 基地航空隊2部隊使用可
  • 第二艦隊機動部隊第六艦隊

札について

E1ギミックE1-1E1-2E2-1E2-2E3-1E3-2E3-3E4-1E4-2E4-3E4-4
第一艦隊
第二艦隊
第五艦隊
機動部隊
第六艦隊
第三艦隊先遣隊
前衛艦隊
第三艦隊
ウエーキ輸送部隊
新編竜巻部隊
Z決戦艦隊
E1ギミックE1-1E1-2E2-1E2-2E3-1E3-2E3-3E4-1E4-2E4-3E4-4

第一艦隊札以外のギミック関連は省略しています

ボスマス出現ギミック

概要

  • Cマスで 航空優勢×1(甲)
  • D2マスで S勝利×1(甲乙丙丁)
  • Jマスで S勝利×1(甲乙丙丁)
  • Iマスで S勝利×1(甲)、A勝利×1(乙丙丁)

いずれも第二艦隊での出撃です

編成例

C,D2,Jマス

  • 第二艦隊 / 遊撃部隊(第三艦隊)
  • A(潜水)→B→C(空襲 / ギミック)→D(水雷)→D2(通常 / ギミック)
  • A(潜水)→B→E(空襲)→G(水雷)→H(水雷)→J(通常 / ギミック)
  • 支援艦隊なし
  • Cマス優勢に制空値310程度必要

 例のごとく1スロ対潜には練度が足りないため煙幕で抜けました。各ギミックマスに基地を飛ばしていたこともあり、特に詰まるところはありませんでした。念のため司令部を積んでいます

Iマス

  • 第二艦隊 / 遊撃部隊(第三艦隊)
  • A(潜水)→B→E(空襲)→G(水雷)→H(水雷)→I(ギミック / 通常)
  • 支援艦隊なし

 ルートの都合上祥鳳→タスカルーサへ変更。他は前の編成と変わりません

基地航空隊(共通)

  • 各ギミックマス集中(D2:7、J:7、I:6)
  • 防空

2部隊出撃できるので、不安だったら2部隊飛ばすといいと思います

艦の採用意図・サブ艦について

基本はE1メンバーを流用。軽母と重巡が足りなかったので、起用予定のない艦で今後使う可能性の低そうな祥鳳とタスカルーサを投入しました

サブ艦:千歳、リシュリュー

(ギミックここまで)

E2-1攻略

敵編成

道中強編成&ボスラスダン編成です。制空権シュミレータ様より引用

編成例

  • 機動部隊 / 水上打撃部隊
  • L→D(水雷)→N(通常)→P(空襲)→R(ボス)
  • 支援艦隊なし

 制空はラスダン時基地劣勢、本体優勢で調整しましたが、かなりギリギリでした(画像で463、シミュレータ上92%優勢)。札を共有するE3-1がきつめとのことで強めの選出にしていたので、過剰戦力気味な印象でした。第二艦隊の下三人が動くことはなかったです

基地航空隊

  • Rマス集中×2(ボス / 半径9)

 前述の通り劣勢で調整しました。モスキートを使うくらいにはきつかったです。銀河の☆が1つでも下がると1部隊目喪失でした

艦の採用意図・サブ艦について

 割り振り表に則って選出しました。以前は第二艦隊に阿武隈を起用する予定でしたが、夜偵積ませるなら神通でいいかなとなり、神通に変更しました

サブ艦:大和、瑞鳳、秋月

他、北上はメインを採用していますがサブがいます

〈参考〉特効一覧

自分用特効まとめ - Google ドライブ

コメント

タイトルとURLをコピーしました