2024早春イベント E2-2装甲破砕攻略 甲【発動!竜巻作戦】【竜巻作戦】

2024早春イベ

海域情報

  • 戦力ゲージ×2
  • 基地航空隊2部隊使用可
  • 第二艦隊、機動部隊第六艦隊

札について

E1ギミックE1-1E1-2E2-1E2-2E3-1E3-2E3-3E4-1E4-2E4-3E4-4
第一艦隊
第二艦隊
第五艦隊
機動部隊
第六艦隊
第三艦隊先遣隊
前衛艦隊
第三艦隊
ウエーキ輸送部隊
新編竜巻部隊
Z決戦艦隊
E1ギミックE1-1E1-2E2-1E2-2E3-1E3-2E3-3E4-1E4-2E4-3E4-4

第一艦隊札以外のギミック関連は省略しています

ギミック概要

  • Tマス@第六艦隊で 優勢×1(甲乙)
  • Uマス@第六艦隊で 優勢×1(甲)
  • Wマス@第六艦隊で S勝利×1(甲乙丙)
  • Rマス(第一ボス)@機動部隊で A勝利×1(甲乙丙丁)
  • Fマス@第二艦隊で S勝利×1(甲乙丙丁)
  • D3マス@第二艦隊で S勝利×1(甲)、A勝利×1(乙丙丁)
  • 基地防空 優勢×1(甲乙丙丁)

ギミックマスは多いですが、第六艦隊は1度の出撃で済むので最短4回の出撃です

編成例

T,U,Wマス(第六艦隊)

  • 第六艦隊 / 遊撃部隊
  • S→T(ギミック / 空襲)→U(ギミック /空襲)→V(水雷)→W(ギミック / 水雷)
  • 支援艦隊なし

 水戦の載る軽巡を採用していなかったので、TマスとUマスの制空がきつかったです。基地を全振りしました。Wマス自体は4隻の水雷戦隊なので到達できればS勝利は容易だと思います

基地航空隊
  • Tマス集中(ギミック / 半径3)
  • T,Uマス分散(ギミック / 半径3,6)

Rマス(起動部隊)

  • 機動部隊 / 水上打撃部隊
  • L→D(水雷)→N(通常)→P(空襲)→R(ボス)
  • 支援艦隊なし

 E2-1攻略時と同様の編成です。特に詰まるところはないと思います

基地航空隊
  • Rマス集中×2(ボス / 半径9)

1部隊防空でもいいくらいには余裕がありました

F,D3マス(第二艦隊)

  • 第二艦隊 / 遊撃部隊
  • A(潜水)→B→C(空襲)→F(ギミック / 通常)
  • A(潜水)→B→E(空襲)→G(水雷)→H(水雷)→I(通常)→D3(ギミック / 混合)
  • 支援艦隊なし
  • ※画像はD3マス編成。Fマスは駆逐1隻を正規空母に変更

 これもE2-1時のギミック編成とほぼ変わりません。所詮は煙幕で抜けました。D3マスは混合とはいえ潜水艦はヨ級elite2隻なので先制艦が1隻いれば大丈夫だと思います

基地航空隊
  • Fマス:Fマス集中(ギミック / 半径5)
  • D3マス:Iマス集中(半径6)

防空も同時に行いました

艦の採用意図・サブ艦について

基本的には採用済みの艦を起用しました。第六艦隊のみ駆逐艦を追加で採用する必要があったため、採用予定のない&使わなそうな野分を採用しました

装甲が破砕されました

コメント

タイトルとURLをコピーしました