2024早春イベント E3-3攻略 甲【発動!竜巻作戦】【泊地突入!龍巻作戦】

2024早春イベ

海域情報

  • 戦力ゲージ×3
  • 基地航空隊2部隊使用可
  • 第三艦隊先遣隊機動部隊前衛艦隊第六艦隊

札について

E1ギミックE1-1E1-2E2-1E2-2E3-1E3-2E3-3E4-1E4-2E4-3E4-4
第一艦隊
第二艦隊
第五艦隊
機動部隊
第六艦隊
第三艦隊先遣隊
前衛艦隊
第三艦隊
ウエーキ輸送部隊
新編竜巻部隊
Z決戦艦隊
E1ギミックE1-1E1-2E2-1E2-2E3-1E3-2E3-3E4-1E4-2E4-3E4-4

第一艦隊札以外のギミック関連は省略しています

敵編成

道中強編成&ボスラスダン編成です。制空権シュミレータ様より引用

編成例(削り破壊共通)

  • 第六艦隊 / 遊撃部隊
  • V→W(水雷)→Y(水雷)→Y2(水雷)→Z(ボス)
  • 支援艦隊は削りから両採用
  • タッチなし
  • 装甲破砕あり

 共有編成と書いていますが、削り時は大鯨の装備を照明弾→遊撃艦隊司令部にしていました。制空は基地込みでラスダン時本体劣勢調整です。削りは支援艦隊を出していたおかげでまずまず。ラスダンは撤退が続きましたがボス戦自体は1回で終わりました。タッチが最後まで迷いましたが、58が夜戦まで生き残ってくれれば200↑×2くらいはぶち込んでくれること、時雨がCIでいいダメージを出してくれることなどから梯形陣で火力を落とすよりも単縦陣で突っ込んだ方がいいなという結論に至りました

基地航空隊

  • Zマス集中×2(ボス / 半径10)

開幕で敵の先制艦をなるべく減らしたいのでボス集中がいいと思います

艦の採用意図・サブ艦について

基本すでに第六艦隊札が付いていたメンバーで編成しました。制空要因として航巡が欲しかったので、余っていた利根を採用しました

サブ艦:なし

〈参考〉特効

自分用特効まとめ – Google ドライブ

参考動画

記事の編成でE3-3を突破したときの動画です

コメント

タイトルとURLをコピーしました